2012年12月16日

総選挙

20121216_1.jpg
今回の選挙は投票率がものすごく低いようだ。
「あいつを当選させたくないので、仕方なくこいつに投票する」だけの選挙じゃしょうがないか。
各政党の政策なんて、もはや誰も聞いてもいないし興味もない。
それ以前に、他党の悪口ばっかり言って、自分の党の政策は言わない(言えない)党なんてごみだわ。
何かの漫画で「何が嫌いかじゃなくて、何が好きかで自分を語れよ」というのがあったが、もう本当に政治のシステムが欠陥すぎて好きな政党政策なんて大多数の国民にって皆無なのだ。
地元立候補者は「隣駅に特急列車が止まれるようにホームを増築します!」と公約を掲げていたが、どうせ隣駅じゃ通勤で乗らないし、ホームが出来る頃には他の街に引越しているだろうからどうでもいい。
車漫画の湾岸MidNightで「日本ほど政治家が無能なのに発展した国は無い」という感じのセリフがあった気がする。
一度「こいつだけは当選させたくないマイナス票を入れられる選挙」というのをやってみて欲しいわ。
投票率倍くらいになるんじゃないかなぁ。支持率マイナス%だらけになりそうだけど。

あと裁判官の国民審査がデフォルトで信任なのは納得いかないわ。
これじゃよく分からん人が白紙で投票して信任になってしうまう。
白紙票は無効扱いで、○か×でどっちが多いか方式にしてほしいわ。
北朝鮮の選挙もデフォルトで信任扱いらしい。
投票所には筆記用具持ち込み禁止で×を書くためには筆記用具がある記入所に行かなければならないが、×を書いたあとになぜか投票者が行方不明になってしまうため投票箱に行ける人はほぼ居ないらしい…いや×なんて付ける人最初から居なかった事にされるのかな?
おかげで北朝鮮では不信任で落選する候補者なんてゼロだ。
罷免になった裁判官がゼロと類似する点は多数ある。
もはやシステムとして機能していない。
posted by kama at 13:32| Comment(0) | 日記

2012年12月15日

元総理が駆けつけお祭り騒ぎ(本当は神社のお祭りです)

20121215_6.jpg
近所に買い物に行ったら、次期総理候補でもある元総理が来るとの事で屋台が立ち並ぶお祭り騒ぎに!
まぁ実際は近所の神社でお祭りをやっていただけなのだが。

20121215_7.jpg
ちなみに18時30分から有名な元総理と一緒に秋葉原で演説らしい。
どうせ頭の中では「消費税8%の次は何%にしようかな?」とか考えてるんだろうな…。
もう税金関連の茶番は飽きたわ。
http://portirland.blogspot.jp/2012/06/20001.html
http://japan.zdnet.com/cio/sp_12mikunitaiyoh/35025679/
それにしても、田舎のせいか候補者が少なくてつまらん…。
posted by kama at 16:12| Comment(0) | 日記

レンジ台MTO-MR55設置

20121215_1.jpg
先日買った電子レンジNE-S265を置くために、新たに購入したメタルラックのレンジ台MTO-MR55を組み立てて設置する。

20121215_2.jpg
メタルラックなので組立は簡単だ。
専門工具等いらず、キャスターを取り付ける時に付属のスパナを使うくらいで、あとは工具無しで素手で組み立てられる。

20121215_3.jpg
NE-S265を設置してみた。大きさ的には調度良い感じ。
しかしレンジ以外に置くものが特に無い…なんか勿体無い。

20121215_4.jpg
前に使っていたレンジ、シャープRE-G1は20年近くもったけど、このレンジNE-S265は中国製なのですぐに壊れそうな気もする。
最近は家電に限らず、バイクやラジヘリ等あらゆるものに中国パーツが使われていて価格は安くなったものの信頼性が向上したという話は全く聞かない。

20121215_5.jpg
前に使っていたレンジ台は戦車置き場に再利用。
棚パーツを追加すれば色々置けそうだ。
最近ガーズル&パンツァー(http://girls-und-panzer.jp/)のおかげで、ちょっと戦車人気が上がってきたようだ。
やっぱ萌えは強いねぇ。
ラジヘリゲーのTHEヘリコプターも、中身はどうでもよくてママばっかり人気あるみたいだし(http://www.nicovideo.jp/watch/sm17542904
posted by kama at 12:28| Comment(0) | 日記

2012年12月13日

エクスジェルクッションminiを購入

20121213_1.jpg
エクスジェルクッションminiを購入してみた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MS1Z94/

20121213_2.jpg
miniというだけあって結構小さいかな?
バイク用座布団にゲルザブというのがあるが、中に入っているのはこのエクスジェルだそうな。
使い心地がよかったら、バイクに付けてみようと思う。
posted by kama at 20:49| Comment(0) | 日記

2012年12月11日

Panasonic スチームオーブンレンジ NE-S265 購入

20121211_2.jpg
20年近く使っている電子レンジ、シャープRE-G1の調子が悪くなってきた。
温めようとしても「ボフッボフッ」と妙な音がして、庫内のランプが点かず、電子レンジ起動時の急激な電圧変動のため室内灯が明暗を繰り返すという不気味な状態。
何事も無く温め開始する事もあるのだが、気温が低い時なんかは起動に失敗しやすい。
電子レンジに使われているマグネトロンは、見た感じ経年劣化しそうなパーツが見当たらない。
起動時に失敗するという症状から見ておそらく高圧コンデンサの劣化だろう。
まぁ大抵の家電故障の原因はコンデンサの劣化か…。

20121211_3.jpg
さすがに20年近く使ったんで、もう引退させていいだろうという事で、新しい電子レンジ、NE-S265を購入。
ヤフオクで2万円くらいだった。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-S265

20121211_4.jpg
今まで使っていたRE-G1と比べると結構でかい!
こんだけでかいと消費電力が心配だが、意外と電子レンジに使われているマグネトロンは効率が高く、消費電力の75%ほどを熱に変換できるようだ。
内燃機関の効率が15〜25%と言われてるので、それに比べたら天地ほどの差がある。
ピーク時の消費電力は大きくなるが、その分早く温まるのでトータルの消費電力はむしろ少なくなるはず。

20121211_5.jpg
今まで電子レンジを置いていたメタルラックだとちょっと小さくて不安定。
大きめの地震が来たら結構やばいかもしれない。
新しいレンジ台用のメタルラックを注文してあるので届くまで耐えてくれー。
posted by kama at 21:43| Comment(0) | 日記

F-11Dファイルが更新日時でソートできない

Screenshot_2012-12-11-20-25-07.png
F-11DをWindows機にUSB接続する時、上画像のようにMTPとPTP接続を選べる。
今までのようにUSBマスストレージとしての接続はできないようだ。
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/015/index.html

20121211_1.jpg
これがまた非常に厄介な仕様で、Windows側のエクスプローラーからファイルの「更新日時」を表示させても何故か何も表示されないため、更新日時でのソートができない。
「状態」の所にタイムスタンプっぽぃものがあるので一応こっちでソートできることに気付いたが。
他にもテキストファイルを開くと上書き禁止属性になっているため編集ができなかったり、そもそもWindows機との転送速度が異常に遅い事があったり、果てはF-11Dが全く認識されずにWindows機の再起動を余儀なくされたりする。
USBマスストレージとして認識された方がよっぽど使いやすいような気がするのだが、メディアプレイヤーとの連動等がこっちのMPT方式の方がやりやすいらしい。
まぁメディアプレイヤー使わない人にとっては、MTPなんて単なる不安定な接続方法にしか思えないわ…。
posted by kama at 20:40| Comment(1) | 日記

2012年12月09日

謎の挙動が多いF-11D

F-11Dの充電設定が「ACアダプタ急速充電」に戻ってしまった理由がわかった。
再起動すると勝手に「ACアダプタ急速充電」に切り替わってしまう…再起動の度に設定しなおしとか無理すぎる。
他にもおかしな挙動が色々と起こった。

・ソフトウェア更新がIIJmioでできない。更新失敗すると、なぜかモバイルネットワーク設定が飛び、再起動してネットワーク設定をIIJmioに設定しなおさないと通信不能になる。
・カメラを起動したら、SDカードが認識されず使えなかった。再起動で直った。
・カレンダーに付いているメモをメモ入力画面になるが、キャンセルを押した時に、ホーム画面に戻る時とメモ一覧画面になる時があり挙動が一定していない。ホーム画面に戻ってしまう場合はメモ一覧が見れなくなる。カレンダーからメモ一覧を見れる事もあるが、恐らくバグなので本体を再起動すれば直る。

なんつーか再起動必須な仕様だわ。Windows95みたいだわ。
まぁ本体終了メニューに再起動がある時点で「困ったときは再起動してくれ」という開発者の意思をひしひしと感じられる。
posted by kama at 17:31| Comment(0) | 日記

2012年12月06日

12月電気代

今月請求の電気代は311kWhで8007円でした。


2011年2012年減少率
1月694kWh478kWh-31%
2月567kWh519kWh-8%
3月509kWh451kWh-11%
4月不明390kWh不明
5月395kWh326kWh-17%
6月416kWh322kWh-22%
7月472kWh250kWh-47%
8月488kWh286kWh-41%
9月532kWh305kWh-42%
10月358kWh267kWh-25%
11月286kWh257kWh-10%
12月323kWh311kWh-3%


さすがにもう節電限界か…。

枝野氏の発言に批判続出!電気料金「今までが安すぎた」
http://matome.naver.jp/odai/2135428032256039201

ありがとう民主党】枝野「電気料金は今までが安すぎた。間違った料金を取っていた」 まだ安い上げろ
http://zukolog.livedoor.biz/archives/20551328.html

こんな奴等ほっといたら、自家発電した方が安い時代がきそうだわ。


F-11Dの充電関係に不具合が出た。
USB接続で充電しているのに、なぜかどんどん電池が減っていく。
おかしいと思って充電設定を見たら、なぜかデフォルトの「ACアダプタ急速充電」に戻ってしまっていた。
「通常充電」に設定しなおしてUSB接続していたのだが、やっぱりどんどん減っていく…。
USBハブではなく、USBのルートに繋いだら電池容量が増え始めたので、単にうちのPCのUSBハブ端子が腐っているだけかもしれない。
USB自体がHUB使うと不安定になりやすい規格なんでしょうがないか。
posted by kama at 21:10| Comment(0) | 日記

2012年12月04日

意外と便利なF-11D

Screenshot_2012-12-04-21-47-15.png
どうせ大して使わないだろう…と思っていたF-11Dだが、使ってみたら相当便利だった。
普段はMP3プレイヤーでFMラジオを聞いているのだがradikoで代用できる。
もちろんMP3プレイヤーとしても使える。
各種ブラウザ完備。GPSでナビも地図もOK。デジカメにもなる。
日本語入力もGoogle日本語入力を入れたらマシになった。
ワンセグテレビは室内ではほとんど受信できないが、一応見れないこともない。
IIJmioはデータ通信オンリーなのに、FUSION IP-Phone SMARTという基本料無料のIP電話が使える。
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/
もうこれ一台で普段持ち歩いている物ほとんど代用できるんでは…。

Screenshot_2012-12-04-21-51-53.pngScreenshot_2012-12-04-21-52-45.png
回線速度を測定してみたら、公称128kbpsなのに、余裕でそれ以上の速度が出ている。

Screenshot_2012-12-04-22-05-34.png
問題はスマフォ全体に言えることだがバッテリーの持ちが悪い事。
セルスタンバイというプロセスがやたらバッテリーを消費している。
要はIIJmioはデータ通信専用で、音声通話がないのに音声中継局を探してバッテリーを消耗してしまうらしい。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
これを回避するためにはrootを取ってsystem書き換え等をやらなければならないらしいが、このF-11Dの場合、なんとLinuxにUSB接続でシステムまるごとマウントできてしまうらしい。
当然中のファイルが全て見えるので書き換え放題。
スマフォ本体を暗証番号等でロックしても、物理的に本体を持っていかれたら中の情報は簡単にコピーされてしまうので、お財布ケータイ等を使っていた場合は危険な気もする。
セキュリティ的には相当ザルなスマフォだが、いじくり回して遊ぶ分には面白いかもしれない。
posted by kama at 22:20| Comment(0) | 日記

2012年12月02日

F-11DでIIJmioを使ってみよう

20121202_1.jpg
結局IS01はMNPする事なく解約となった。大していい案件なかったしなぁ。
MNP契約してスマフォ本体を貰うより、白ロムのスマフォ本体をオークションで買った方が安いという…。
というわけで、楽天オクでF-11Dを購入した。
LTE未対応機種なので9000円と安かった。
これでIIJmioを使ってみることにする。

20121202_2.jpg
デフォルトだとSIMロックが掛かった状態で、他のSIMが使えないとの事なので、docomoショップに行ってSIMロック解除手続きを行う。
しかし店内は大混雑で、待ち時間が60分〜90分もかかるという…さすが国内最大契約者数殿様商売docomoといったところか。
SIMロック解除自体は、店員が本体のバーコードをリーダーで読み取り、ロック解除確認用のSIMで通信するだけで所要時間10分で終わった。
たった10分の作業なのに、3150円もかかった…時間工賃18900円とかとんでもないぼったくりだわ。
ぼったくりで有名なBMWだってそこまでたかくねーぞ。

20121202_3.jpg
イオンモールに行くと、各社のSIMがこんな感じで並んでいるのでIIJmioのmicroSIMカードを購入。
てっきり店で契約するもんだと思っていたのだが、イオンではSIMカードを売っているだけで、契約は自分でインターネットを使って行うものだそうな。
ちなみにドコモminiUIMカード=microSIMカードである。紛らわしい。
他にもFOMA=3G、Xi(クロッシイ)=LTEなど、ドコモが勝手に命名してユーザーを混乱させている名称は色々ある。

20121202_4.jpg20121202_5.jpg
イオンで購入したIIJmioウェルカムパックforイオンの中身はこんな感じになっている。
結局docomoの回線を使うため、docomoのmicroSIMである。
あれ?じゃあSIMロック解除する必要ないんじゃ…もしかして必要なかったかも?
どうやらdocomo端末ならSIMロック解除の必要はないようだ(https://www.iijmio.jp/campaign/twi/faq.jsp#2-12
無駄な工賃払ってしまった…。

20121202_6.jpg
F-11D本体を卓上ホルダに置いて充電していたのだが、いつまで経っても充電が終わらない。
それどころかなんと!電池残量がゼロになって起動できなくなってしまった!
一体どうなってんだよ?

20121202_7.jpg
ひとまずIS01の時と同じように、ラジコンの充電器で直接充電して復活。
マニュアルによると、充電する前に卓上ホルダ充電の充電方式を選んでおけとの事。
デフォルトだとACアダプタ急速充電になっており、PCのUSBで充電する場合は通常充電を選ばなければならないらしい。
つーか、ACアダプタなんて付属してないのに、そっちがデフォルトっておかしくね?
まぁUSBケーブルも付属してないけど。
ついでに付属のmicroSDが2GBってのはせこい…IS01ですら4GBだったのに。

20121202_8.jpg
IIJmioとの契約にはインターネット環境が必要になるが、契約前のmicroSIMを使ってインターネット接続しようとすると、自動的にIIJmioのページに飛ばされるので、スマフォ単体での契約もできるようだ。
まぁPCで契約した方が楽だけど。

20121202_9.jpg
ひとまず無事接続自体はできるようになった。
だけどF-11D本体の画面が小さすぎて激しく使いづらい。
こんなんでネットやる気にならんわー。
そもそもスマフォって、外回りのサラリーマンとかが移動中に使っているイメージだわ。
仕事中常にPCの前に居る私には無用の長物なのかも?
ひとまずIS01の時みたいに地図とか入れてみるか。
posted by kama at 12:53| Comment(0) | 日記

2012年11月30日

パナソニックてんぷら油クリーナーを導入

20121130_1.jpg
会社の保険証を1年間使わなかったので、カタログギフトをもらった。
その中にあったパナソニックのてんぷら油クリーナー(TK-CT10-K )を注文してみた。
http://panasonic.jp/tempura/lineup/

20121130_2.jpg
こいつはパナソニックが作っているけど、電化製品ではなく単なる濾過器だ。
油を入れて濾過するまでひたすら6時間くらい待つだけ。
先日購入した天ぷら鍋(http://blog.karakama.org/archives/20121114-1.html)は2Lくらい油が入るのだが、このクリーナーは0.6Lしか濾過できないので容量が全然足りない。
もうちょっと大きいのが良かったかなぁ?
まぁ単純にオイルポットとして使ってもいいか。
posted by kama at 21:35| Comment(0) | 日記

2012年11月28日

BenQ G2400WD スイッチ故障

20121128_1.jpg
寝る前にモニターの電源落とそうとスイッチを押したらめり込んだ。
そしてスイッチとして機能しなくなってしまった…。

20121128_2.jpg
まぁ最近なんかスイッチ押しても効かない事多くて、なんかハードウェア的に怪しいなぁとは思っていた。
単なる接触不良かと思って、接点クリーナー等を吹き付けたりしていたのだが、まさか物理的に壊れてしまうとは。
ひとまずバラして状況を見ようにも、ねじ類があまり見当たらず分解できそうにない。
グーグル先生に聞いたら同じような症状の人を見つけたので参考にすることに。

http://jutememo.blogspot.jp/2009/02/benq-g2400wd.html

20121128_3.jpg
ああ折れてるわ…上記サイトと同じ状況だわ。
なんでこんなへんてこりんな設計なのか…。

20121128_4.jpg
ドリルでスイッチ横に穴を開け、1mmピアノ線を通して補強。
これで強度的に問題なかろう。

20121128_5.jpg
元通りに組み直してみたら、なぜかスイッチが斜めになってしまった。
ピアノ線の分の厚みが増したせいか?なんか根本的にパーツが足りない気がするけど。
だけどスイッチを押して電源オンオフはちゃんと機能するようになった。
見た目変だけど、機能的には問題ないのでひとまずこれでいいか。
サポートに問い合わせても、パーツなんてくれないだろうなぁ…。
posted by kama at 01:05| Comment(0) | 日記

2012年11月20日

高知白バイ事件の須藤正彦裁判長

高知白バイ事件の元バス運転手の敗訴が確定してしまった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121113/trl12111314480011-n1.htm

事件を簡単に説明すると、スクールバスが右折するために道路上に停まっていたら、白バイが勝手に突っ込んできて隊員が死亡。
明らかに白バイが悪いにも関わらず、なぜかスクールバスの運転手は速攻逮捕。
謎のブレーキ痕や反対車線を走行していた白バイ隊員の「白バイは60km/hで走行しててバスは動いていた」証言だけ採用され、スクールバスに乗っていた中学生の「バスは止まっていた」証言等は全て無視されるという異常な裁判。




以前四国をツーリングした時に実際に事故現場に行ってみた。
http://blog.karakama.org/article/28952574.html
60km/hで走行してたなら、バスが出てきても余裕で避けられるだろ的な場所で、よっぽどの下手くそじゃない限り、例え突然バスが飛び出てきても余裕で止まったり避けられるような道路状況だった。
白バイ隊員は居眠り運転でもしてたのか?それとも相当とんでもない速度で走ってたのか?
反対車線に居た白バイに、挨拶で手を上げて脇見運転状態になったという説もある。



ちょうど来月衆議院選挙があるので、同時に最高裁判所裁判官国民審査が行われる。
今回バス運転手に敗訴の判決を下した須藤正彦裁判長は、明らかに司法の正義を乱しているので、ぜひ罷免をしたい!こんなふざけた判決を下す裁判官なんか要らんわ!
…と思っていたのだが、なんとこの須藤正彦裁判長、1942年12月27日生まれなので審査10日後に70歳になって定年退職!
明らかに計画的定年退職裁判じゃないか!ふざけてんのか?
まぁ本当は解散総選挙なんて想定しておらず、国民審査を受けずに定年退職するつもりだったんだろうけど…。
ちなみにwikiによると、今まで罷免された裁判官はいないそうな…ぜひとも須藤正彦裁判長には罷免第一号になってもらいたい。10日後に定年退職だけどそんなの関係ねぇ!
ついでに現職の総理が落選したことは今までないそうな…来月あたり第一号見てみたいなぁ。
あと総理経験者の落選は今まで3人(片山哲、石橋湛山、海部俊樹)しか居ないそうな…来月一気に6人になったりしないかなぁ。
と思ったら、ぽっぽは引退だそうな…落選みたかったのに残念。
http://www.asahi.com/politics/update2/1120/TKY201211200879.html
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1739351.html
posted by kama at 21:13| Comment(2) | 日記

2012年11月14日

天ぷら鍋を購入

最近フライパンで冷凍ポテトを揚げたら割とうまく行ったので、冷凍コロッケにもチャレンジしてみたのだが、これがなかなかうまくいかない…というか焦げるしすぐに形が崩れる。
これはやっぱ専用の調理器が要るだろう…と思い、近所の店で天ぷら鍋を物色しはじめたのだが、両手持ちで温度計付きで蓋付きの天ぷら鍋が全く売ってない!
そもそも天ぷら鍋自体がマイナーなのか、超でかいイオンモールなどに行っても3種類くらいしか置いておらず全く選択の余地が無い…土鍋なら沢山置いてあるのに!

20121114_1.jpg
しょうがないのでAmazonで条件を満たしていた、エコルタ IH対応 温度計付フライドパン 22cm ER-9534(http://www.amazon.co.jp/dp/B001MS8EWU)を購入。
リアルの店使えねーな…。

20121114_2.jpg
両手持ちなら取っ手部分が短いのでひっかける心配も減るし、温度計付きなら油温度も管理しやすいし、蓋があるので油の長期保管も可能。まさにパーフェクト。

20121114_3.jpg
せっかくなので冷凍ポテトを揚げてみる事にする。
業務スーパーで1kg138円の激安品だ。
冷凍のままだと水分が多いため、揚げる前にレンジでちょっと水分を飛ばした方が良い。

20121114_4.jpg
油温度が170度くらいになったらポテトを投入!
あとは油温度を一定に保つだけ。
フライパンで作るより油はねは少ない感じ。


20121114_5.jpg
3〜4分するとポテトが浮いてくるので揚げ終了。

20121114_6.jpg
上手に揚げました!
油にポテトを放り込むだけで、そこらのマックで売ってるポテトよりよっぽど美味しいものが出来上がった!これは簡単でいいわ。
今はポテトとコロッケくらいしか揚げるものがないが、他の揚げ物も試してみるか。
posted by kama at 21:42| Comment(0) | 日記

2012年11月03日

11月電気代

今月請求の電気代は257kWhで6616円でした。


2011年2012年減少率
1月694kWh478kWh-31%
2月567kWh519kWh-8%
3月509kWh451kWh-11%
4月不明390kWh不明
5月395kWh326kWh-17%
6月416kWh322kWh-22%
7月472kWh250kWh-47%
8月488kWh286kWh-41%
9月532kWh305kWh-42%
10月358kWh267kWh-25%
11月286kWh257kWh-10%


さすがにもうこのあたりが節電の限界か…。

東電「福島本社」設立で調整へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121103/t10013220751000.html

東電本社が福島に移転するわけでもないのに、本社と名付ける不思議。
まぁ「東電本社が福島に移転した!」という勘違いを誘発させるために意図的に名付けているんだろう。
posted by kama at 21:11| Comment(0) | 日記

MNPで吉祥寺

解約しようかと思っていたIS01だが、ドコモ端末なら普通にSIMフリーらしいので、MNPで安く端末を入手できないか試してみる事にした。

20121103_1.jpg
というわけでやってきたのは吉祥寺。
駅前の狭いエリアに複数の携帯ショップが立ち並ぶ日本一の激戦区だ。

20121103_2.jpg
ちょっと探しただけですぐに安い端末は見付かった。
しかし安いだけではダメで、回線を契約しないといけないため維持費がかかる。
このあたりは色々スマフォの契約絡みでめんどくさいのだが
・一括0円
・コンテンツ無し
・CB(キャッシュバック)があればよい
等を覚えておけば良い。
一括ではなく実質0円や、315円コンテンツx20を2ヶ月等だった場合、地雷なので近づいてはいけない。
一番良さそうなのは、GalaxyNote(SC05D)の一括0円かなぁ…1年間はXi割で基本料無料なので、IS01みたいに3円運用可能。
2年目は基本料780円かかるけど…。

20121103_3.jpg
それにしてもランニングコストを安くしようとすると、途端に端末選びは難しくなる。
ドコモショップに相談したら、「それならもう一回線契約して○○割適用した方がいいっすよ!こっちの電話は使わずに寝かせておくだけで」と、ひどい方法を薦めてきた。
理屈はわかるが、公式のショップが寝かせなんて方法を薦めてきていいんだろうか?
Twitterで宣伝している怪しげな店なんかは「こんなもん使う価値ないっすよwwwwwでもこれが高く売れるのでお勧めですwwww」と、客に大して商品の価値自体を否定する始末。
まぁ実際製品としての完成度を考えると、スマフォなんて普通に使ってても本体が熱くなったり、電池の消耗が酷かったり、勝手に通信して情報送信したりなど、ほんと酷いもんだしなぁ…。

昔バイクショップに行って店員に「どのバイクがお勧めですか?」と聞いた時、「この店に置いてあるバイクはどれもお勧めです。要はお客様のバイクライフスタイルに合うか合わないかです。」と説明されたのを思い出した。
実際バイクは工業製品としての完成度が高いので、例え不人気車でも壊れやすい等という事はない。
趣向性も高いので、燃費や利便性が悪くたって乗っている本人が楽しければそれでいいので、店員の説明は理にかなっているといえる。
あまりにも商品に対する熱心さというか愛が違いすぎて、上記のスマフォ店員の説明とはもうベクトルが逆としか言いようがない。
やっぱスマフォ業界は全体的に産業民度が低いというか、まともな業界ではないわな。
何かに似ていると思ったら、新聞業界に似ている気もする。
新聞の訪問販売のしつこさは説明するまでもなく酷いが、新聞そのものの内容も相当酷い。

結局吉祥寺の他、恵比寿や池袋等、都内の携帯ショップを色々回ってみたのだが、目立って良さそうなものがなかったので今日は見送り。
いやーそれにしても、都内に突撃する時にはやっぱフリーウェイ便利だわ。
posted by kama at 20:48| Comment(0) | 日記

2012年10月30日

8円(3円)運用IS01そろそろ終わり

20121030_1.jpg
IS01を契約した時にはユニバーサルサービス料が8円だった気がするのだが、今年7月から3.15円に下がっていたようだ。
最近はたまに地図を見るくらいしか使っていなかったIS01だが、今月末で2年縛りが終わると同時に、謎の割引キャンペーンが終わってしまうため、来月から3円運用ができなくなる。
わざわざ契約し続けて運用してもあまり意味がないため、MNPか解約という事になるのだが、携帯電話やスマフォの契約内容が複雑怪奇過ぎてとてもついていけそうにないので、もう解約でいいかなと考えている。
MNPしようにもMNP先がSBとドコモじゃなぁ…はっきり言ってどっちも嫌だわ。
SIMフリーの端末入手して、適当にイオンシムやIIJmio等の低速回線契約した方が全然良さそうだ。
posted by kama at 22:15| Comment(0) | 日記

2012年10月14日

壊れてなかったレッツノートR5

20121014_1.jpg
HDDクラッシュで壊れたかと思っていたレッツノートR5だが、処分する前にHDDの内容を消去しようと思い、試しに起動時にF2キーを押してユーティリティを起動し、HDDの内容を工場出荷状態に戻したら、何も問題なく起動してしまった。
HDDクラッシュかと思っていたのだが、単にWindowsXPが壊れただけのようだ…セーフモードですら起動しなかったのになぁ。
既に外を見るために接続していたWebカメラは、5mのUSB延長ケーブルを使って他のPCに接続してしまっため、もうこのR5の役目は無い。
まぁ気が向いたら何かに使うか…。
posted by kama at 23:02| Comment(0) | 日記

2012年10月09日

レッツノートR5 HDD故障

20121009_1.jpg
窓際に置いて外の様子をライブカメラ配信させていたレッツノートR5がフリーズして、そのまま起動しなくなってしまった。
HDDがガリガリと異音を立てているので、多分HDDクラッシュだろう。
このレッツノートR5は、TMAXでツーリング中、車に突っ込まれて入院生活を送っていた頃に購入(2006年10月28日)したマシン。
もう6年近く経っているので、まぁさすがにHDDの寿命か。
筐体が小さく持ち運びに便利で、積載量の少ないバイクに積みやすいため、泊まりがけのツーリング時は必ず持って行ってたなぁ。
去年10月にマウスのLuvBook買ってからはそっちを持っていくようになったけど。
HDD交換すればまだ動きそうだが、電気代もバカにならないし、何よりも筐体をばらさないとHDDにアクセスできないのでHDD交換はかなり面倒だ。
というわけで、修理せずに処分決定。
長い間お疲れ様でした。
posted by kama at 21:35| Comment(0) | 日記

2012年10月06日

10月請求分電気代

今月請求の電気代は267kWhで6916円でした。


2011年2012年減少率
1月694kWh478kWh-31%
2月567kWh519kWh-8%
3月509kWh451kWh-11%
4月不明390kWh不明
5月395kWh326kWh-17%
6月416kWh322kWh-22%
7月472kWh250kWh-47%
8月488kWh286kWh-41%
9月532kWh305kWh-42%
10月358kWh267kWh-25%



東電「ちょっとホームセンターでバッテリー買ってくる」→「あ、お金がない」→原発爆発へ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1733503.html

ビデオの会話内容が酷すぎてそっちばかり注目されているが、これだとバッテリーがなかったせいで原発が爆発したような感じになってしまっている。
NHKが以前放送した「メルトダウン連鎖の真相」
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0721/
によると、現場では車のバッテリーを連結して電源の確保はできていたにも関わらず、SR弁が動作しなかったと言っていた。
なんでもSR弁は格納容器圧力が上昇すると動かないんだとか…。
そもそもベントを動かすための空気配管が70mもあったりして、これ地震でちょっとでも亀裂入ったら絶対動作しないだろうという酷い設計。
まぁ原発作ったGEが設計ミスだったと認めてるわけだし、運用じゃどうにもならん気がする。
まぁそんな設計ミスな原発を、安全だと言い張って平気で再稼働させてるのが既に運用ミスという気もする。
posted by kama at 23:56| Comment(0) | 日記