壊れたPCを店に持って行って点検してもらった所、マザー以外は正常だった。
いきなりマザーが壊れたわけか…ハイエンドマザーで普通に買うと5万くらいするのにしょぼい。
で、修理対応してもらうためには、マザーに最初に付いてくるCPUソケットカバーが無いとだめなんだとか。
カバーが無いと何故か修理対応してくれないらしい。
まぁ普通にとっておいたから持ってたけど、なんでカバーが無いとダメなんだ?
2009年01月24日
LANカード
メインマシンが死んでしまったので、以前使っていたPentiumIIIマシン引っ張り出してきたらこっちも起動しない。
色々調べたらLANカードが死んで起動時にエラーになってた。
仕方ないのでUSBのLANアダプタ使ってネットに接続したけど遅いし不安定。
やっぱまともなLANアダプタ無いと厳しいか。
でも、いまどきPCIのLANアダプタって売ってるのかな…。
色々調べたらLANカードが死んで起動時にエラーになってた。
仕方ないのでUSBのLANアダプタ使ってネットに接続したけど遅いし不安定。
やっぱまともなLANアダプタ無いと厳しいか。
でも、いまどきPCIのLANアダプタって売ってるのかな…。
PC壊れた
なんか今日はアプリケーションエラーがよく起こるなぁと思ったら、いきなりブルースクリーン!そして起動しなくなった…。
POST画面すら映らん。
ハードウェアモニタにはCPU INITの表示が出るけどそこから先に進まない。
こりゃCPUが動いてないのか?つーかCPUなんて壊れる事あるのか?
まだ稼動してから10ヶ月くらいなので保証期間内か。
明日マザーとCPUを買った店に持って行くか…。
POST画面すら映らん。
ハードウェアモニタにはCPU INITの表示が出るけどそこから先に進まない。
こりゃCPUが動いてないのか?つーかCPUなんて壊れる事あるのか?
まだ稼動してから10ヶ月くらいなので保証期間内か。
明日マザーとCPUを買った店に持って行くか…。
2008年09月07日
落雷
今日の夕方頃、激しい落雷と共に、バチッ!という音と共にPC2台がシャットダウン。
そしてそのまま起動しなくなってしまった…ついでに液晶モニタも電源が入らなくなった。
これはもしや落雷でお亡くなりになったのか?と思ったけど、30分くらいしたら勝手に復活した。
だけど一部のパーツは壊れてしまったらしく、ネットワークに繋がらなかったり、認識しなくなったHDDなどもちらほら。
ひとまずネットワークを復旧させるために壊れたっぽぃLANアダプタを交換。
だけど何故かネットワークに繋がらない。
いろいろ調べてみた結果、ルーターの2番ポートだけが壊れてしまっていた。
なんか壊れた箇所みてみると、ネットワーク回線に落雷したっぽぃなぁ…こんなの電源のサージフィルターじゃ防げないぞ…。
光回線なら雷落ちても大丈夫なのかな?
そしてそのまま起動しなくなってしまった…ついでに液晶モニタも電源が入らなくなった。
これはもしや落雷でお亡くなりになったのか?と思ったけど、30分くらいしたら勝手に復活した。
だけど一部のパーツは壊れてしまったらしく、ネットワークに繋がらなかったり、認識しなくなったHDDなどもちらほら。
ひとまずネットワークを復旧させるために壊れたっぽぃLANアダプタを交換。
だけど何故かネットワークに繋がらない。
いろいろ調べてみた結果、ルーターの2番ポートだけが壊れてしまっていた。
なんか壊れた箇所みてみると、ネットワーク回線に落雷したっぽぃなぁ…こんなの電源のサージフィルターじゃ防げないぞ…。
光回線なら雷落ちても大丈夫なのかな?
2008年08月25日
冷蔵庫
およそ12年くらい使っていた冷蔵庫が、あんまり冷えなくなってきたので新しい冷蔵庫を買った。
今まで使っていた冷蔵庫は、NECのNR-A82という奴で、多分名前の通り容量82Lくらいのちっこい奴(もらい物だからよくわからん)
で、今回買ったのは三菱のMR-H26M(255L)。一気に容量3倍以上である。
とにかくでかい!圧迫感がすげぇ!つーか、今まで使ってた冷蔵庫小さすぎ!
まぁ酒とアイスと冷凍食品くらいしか入れないけど、冷蔵庫はでかい方がいいわ。
今まで使っていた冷蔵庫は、NECのNR-A82という奴で、多分名前の通り容量82Lくらいのちっこい奴(もらい物だからよくわからん)
で、今回買ったのは三菱のMR-H26M(255L)。一気に容量3倍以上である。
とにかくでかい!圧迫感がすげぇ!つーか、今まで使ってた冷蔵庫小さすぎ!
まぁ酒とアイスと冷凍食品くらいしか入れないけど、冷蔵庫はでかい方がいいわ。
2008年04月28日
PCSX2
プレステ2のエミュを試してみた。
バーチャファイター2を試してみたけど、15fpsくらいしかでないし、まともにポリゴンも描画されずまったく遊べたもんじゃなかった。
2Dゲーのひぐらしは、ムービー部分が40fpsくらいと重いけど、それ以外は余裕で60fps出て遊べる感じ。
3D部分はVistaでDirectX10使えば少々マシになるらしいけど、現存するCPUでまともに遊ぶのはほぼ不可能っぽぃなぁ。
バーチャファイター2を試してみたけど、15fpsくらいしかでないし、まともにポリゴンも描画されずまったく遊べたもんじゃなかった。
2Dゲーのひぐらしは、ムービー部分が40fpsくらいと重いけど、それ以外は余裕で60fps出て遊べる感じ。
3D部分はVistaでDirectX10使えば少々マシになるらしいけど、現存するCPUでまともに遊ぶのはほぼ不可能っぽぃなぁ。
2008年04月14日
Core2
モニタのついでにPCも新しくする事に。
というか、Asusの水冷対応Maximus Extremeというハイエンドマザーがなぜか安売りしていたので思わず衝動買い。
CpuはCore2DuoのE8400でVGAはGeForce9600。
ベンチマークでは今まで使っていたPentiumIIIマシンの10倍くらいの数値を叩き出した。
にも関わらず、体感的にはさっぱり変わらないという…。
もともと使ってたマシンがDual CPUだから、もう体感的にはこれ以上は望めないか。
というか、Asusの水冷対応Maximus Extremeというハイエンドマザーがなぜか安売りしていたので思わず衝動買い。
CpuはCore2DuoのE8400でVGAはGeForce9600。
ベンチマークでは今まで使っていたPentiumIIIマシンの10倍くらいの数値を叩き出した。
にも関わらず、体感的にはさっぱり変わらないという…。
もともと使ってたマシンがDual CPUだから、もう体感的にはこれ以上は望めないか。
2008年04月05日
安物モニタ
久しぶりに液晶モニタを買った。
BenQのG2400で4万ちょいの安物だけど24インチワイドと結構でかい。
うちはいまだにPentiumIIIマシンを使っているので、VGAもGeForce4と古い。
で、24インチワイドの1920x1200の解像度をDVIで出力できるカードはGeForce6からとどっかに書いてあったので、アナログで繋げるしかないかなぁなどと思っていた。
でもDVIで繋げたら普通に映るし・・・さらに上の1920x1400の解像度まで指定できたりする(画面が上下にスクロールする)
いちおGeForce6も持ってるけど、これなら使う必要ないかなぁ・・・。
BenQのG2400で4万ちょいの安物だけど24インチワイドと結構でかい。
うちはいまだにPentiumIIIマシンを使っているので、VGAもGeForce4と古い。
で、24インチワイドの1920x1200の解像度をDVIで出力できるカードはGeForce6からとどっかに書いてあったので、アナログで繋げるしかないかなぁなどと思っていた。
でもDVIで繋げたら普通に映るし・・・さらに上の1920x1400の解像度まで指定できたりする(画面が上下にスクロールする)
いちおGeForce6も持ってるけど、これなら使う必要ないかなぁ・・・。
2008年02月10日
コラボ
ファミリースキーで遊んでたら、隠しキャラっぽぃのを発見
銀色のシーズンとのコラボらしいがそれが何なのか分からんw
ギンスペシャルを教えてもらったのでメモメモ
やってみたらあまりにも凄すぎて吹いたw
ちなみにファミリースキーは初日10513本出荷49829本実売23895本だそうな
スマブラXと同日の割には健闘してるけど、この売り上げじゃ続編は厳しいかなぁ…
ちなみにスマブラXはまだ一度も起動してない…
銀色のシーズンとのコラボらしいがそれが何なのか分からんw
ギンスペシャルを教えてもらったのでメモメモ
やってみたらあまりにも凄すぎて吹いたw
ちなみにファミリースキーは初日10513本出荷49829本実売23895本だそうな
スマブラXと同日の割には健闘してるけど、この売り上げじゃ続編は厳しいかなぁ…
ちなみにスマブラXはまだ一度も起動してない…
2008年02月02日
ファミリースキー
適当に滑ってるだけで楽しいw
Wii Fitのスキーと同じで操作は逆なんだけど、何故か大して気にならない。
ちなみに一緒に買ったスマブラXは一度も起動してない…
Wii Fitのスキーと同じで操作は逆なんだけど、何故か大して気にならない。
ちなみに一緒に買ったスマブラXは一度も起動してない…
2008年01月27日
Wii fitのスキー
Wii fit付属ソフトにスキーゲーが付いてきてるんだが、こいつが最低最悪である。
何しろ右足に体重をかけると右に曲がる…。
実際にスキーをやってる人なら分かると思うが、スキーでは外足に体重をかけて曲がるのが基本中の基本。
つまり、右回りをしたい場合は左足に体重をかけるのが正解。
つまりWii fit付属ソフトのスキーは操作が左右逆!!オプションもないので変更すらできない!
これを作った奴はスキーやった事あるのか?というか、テストプレイで誰も気付かなかったのか?京都にスキー場が無いからとか言い訳できないぞ?琵琶湖バレーでも行っとけよ!
何にせよスキー経験者には断固お勧めできない仕様のスキーゲーである。
ファミリースキーはどうなのかな…?
何しろ右足に体重をかけると右に曲がる…。
実際にスキーをやってる人なら分かると思うが、スキーでは外足に体重をかけて曲がるのが基本中の基本。
つまり、右回りをしたい場合は左足に体重をかけるのが正解。
つまりWii fit付属ソフトのスキーは操作が左右逆!!オプションもないので変更すらできない!
これを作った奴はスキーやった事あるのか?というか、テストプレイで誰も気付かなかったのか?京都にスキー場が無いからとか言い訳できないぞ?琵琶湖バレーでも行っとけよ!
何にせよスキー経験者には断固お勧めできない仕様のスキーゲーである。
ファミリースキーはどうなのかな…?
2008年01月23日
新手術ゲー
およそ1年ぶりくらいにWiiのゲームを購入!というか、ポイントでゲット!
カドゥケウスNew Blood。つーか続編出てたのかよ!!知らなかったわ。
あと興味あったんでWii Fitも購入。
でもWii Fitが予想以上に重く(4kgくらい)持って帰っただけで疲れていまだ開封せず…週末あたりに遊ぶか。
カドゥケウスNew Blood。つーか続編出てたのかよ!!知らなかったわ。
あと興味あったんでWii Fitも購入。
でもWii Fitが予想以上に重く(4kgくらい)持って帰っただけで疲れていまだ開封せず…週末あたりに遊ぶか。
2008年01月19日
メタルギア
ビックカメラに頼んどいたPS2の連射パッドを受け取りに行ったときにゲームコーナー見たら、メタルギアのアニバーサリーパックが売ってたので購入。
確か去年の7月頃数量限定で出てたような気がしたけどいまだに売れ残ってるって事は大して売れなかったのか?
まぁちょうど欲しかったんでよかったわ。
そういえばメタルギア4は開発費が既に40億とも50億とも言われてるけど、一体どうやって回収するつもりなんだろうか…。
確か去年の7月頃数量限定で出てたような気がしたけどいまだに売れ残ってるって事は大して売れなかったのか?
まぁちょうど欲しかったんでよかったわ。
そういえばメタルギア4は開発費が既に40億とも50億とも言われてるけど、一体どうやって回収するつもりなんだろうか…。
2007年12月18日
はげざまぁwwwwwww
【次世代無線免許】“毛が抜けるほど頑張った”孫社長陣営は落選? “頭丸めて気合入れた”社長のウィルコム&KDDIに交付内定か…日経
http:// mamono .2ch.n et/tes t/read .cgi/n ewsplu s/1197 931937 /
これはウィルコマーにとっては会心のニュース!
世の中にまだ正義はあった!
http://
これはウィルコマーにとっては会心のニュース!
世の中にまだ正義はあった!
2007年12月17日
動きなし
つまんないのぅ
それにしても、いつになったら裁判始まるんだろ?
もう必要な資料全て揃ってるはずなんだけどなぁ?
何故か昨日の夜からお腹の調子が悪い。
最近寒くなってきたからなぁ。
それにしても、いつになったら裁判始まるんだろ?
もう必要な資料全て揃ってるはずなんだけどなぁ?
何故か昨日の夜からお腹の調子が悪い。
最近寒くなってきたからなぁ。
2007年12月13日
フィッシュオイル
脂肪肝改善のため先週栄養指導受けてきた
もっと魚とか野菜食えといわれたけど結構無理と言ったら、サプリメント勧められた。
大塚が出してるネイチャーメイドのフィッシュオイルという奴で、EPAとDHAが摂れるすぐれもの。
ひとまずこれを摂って様子見。
もっと魚とか野菜食えといわれたけど結構無理と言ったら、サプリメント勧められた。
大塚が出してるネイチャーメイドのフィッシュオイルという奴で、EPAとDHAが摂れるすぐれもの。
ひとまずこれを摂って様子見。
2007年12月05日
目が痛い
昨日から右目が痛くて今日になってさらに悪化したので近所の眼科に行ってきた。
1週間連続装用タイプのコンタクトを酷使しているため、今までも右目がアレルギーになる事はあったので、今回も同じだろうと思っていた。
が、今回は黒目の部分に何故か傷が入っていたり、目の周りの皮膚に赤ぽちがあったりとちょっと症状が違う模様。
ひとまず目薬処方してもらって様子見。
ちなみに私が使ってる1週間連続装用タイプのコンタクトは、いつの間にか販売終了になってた。
代替品が発売されてるはずなのだが、何故か全然売ってないので1日使い捨てか2週間使い捨てタイプに乗り換える予定。
1週間連続装用タイプのコンタクトを酷使しているため、今までも右目がアレルギーになる事はあったので、今回も同じだろうと思っていた。
が、今回は黒目の部分に何故か傷が入っていたり、目の周りの皮膚に赤ぽちがあったりとちょっと症状が違う模様。
ひとまず目薬処方してもらって様子見。
ちなみに私が使ってる1週間連続装用タイプのコンタクトは、いつの間にか販売終了になってた。
代替品が発売されてるはずなのだが、何故か全然売ってないので1日使い捨てか2週間使い捨てタイプに乗り換える予定。
2007年12月03日
太りすぎ…だと?
会社の健康診断で再検査をくらい、その再検査でさらに再検査をくらったので、エコー検査を受けてきた。
結果脂肪肝でした。ぶっちゃけていうと太りすぎ!
でも入院する前より体重は減ってるんだが…というか入院中より体重減ってるし。
アルコールの飲みすぎでも脂肪肝になるらしいが、最近はそんなに呑んでないしなぁ…。
ひとまず薬もらって栄養指導も受ける事になった。
結果脂肪肝でした。ぶっちゃけていうと太りすぎ!
でも入院する前より体重は減ってるんだが…というか入院中より体重減ってるし。
アルコールの飲みすぎでも脂肪肝になるらしいが、最近はそんなに呑んでないしなぁ…。
ひとまず薬もらって栄養指導も受ける事になった。