
ダイソーで買ったUSB miniケーブルがとんでもない地雷だった。
なんと接続しただけで、接続した機器のUSBポートがぶっ壊れてしまった。

MP3プレイヤーのTranscend MP860。
ダイソーUSB miniケーブルを接続したら、USBポートが壊れてしまったのか、「charging ERROR insufficient input Voltage」と表示され、充電が全くできない。
5回位これが表示されたあと、PCとの接続が切れてしまうため、ファイルの転送もできない。
もう充電もファイル転送もできないため、使い物にならなくなってしまった…。
代わりのMP3プレイヤーを探したが、今どきMicroSD使えて16時間バッテリーが持つプレイヤーなんてほぼ無い。
スマートフォン代わりに使うしか無いなぁ…バッテリー持たないけど。

PHSにダイソーUSB miniケーブルを接続したら、いきなり電源が落ちて修復モードで再起動し始めた。
その後USBポートが死んでしまったのか、データ通信ができないようになってしまった…。
動作が妙に不安定になり、いきなり電源が落ちたり、バッテリー残量が0になるなど、なんだか機器としても壊れてしまった感じ。
ただUSBケーブルを繋げただけで、ここまで色々壊れるもんだろうか…。
安物USBケーブルとはいえこれは酷すぎるわ。